ロードスターに荷物は入るの?【日常のお買い物編①】

hamuoo

ロードスターは、かっこいい見た目と人馬一体の走りが魅力ですよね♪

一方で、「2人乗りで実用性が低いって聞くけど、実際どうなの?」と気になる方もいるのではないでしょうか

この記事ではロードスターの実用性について、実際にどんな荷物が入るのかという観点から紹介したいと思います

ロードスターに興味はあるけど実用性の部分で悩んでいる方の参考になれば幸いです

ちま
ちま

ロードスターは趣味の車とも言われますが、我が家の車はロードスター1台のみなのでそんなこと言ってられません

お買い物も遊びも、車が必要=ロードスターの出番です!

この記事で紹介すること
  • NDロードスターで買い物に行った時に荷物は入るのか?
  • 今回の荷物:ペットボトルの箱(2箱)と食料品

NDロードスターのトランクについて

マツダ公式によると、NDロードスターのトランクは容量が約130リットルで、55㎝×40㎝×22㎝のソフトタイプのキャリーケースを2つ積み込める深さと奥行きを確保しているとのことです

ロードスターのトランク

なお、トランクの中は入り口よりも横幅が少しだけ大きく左右にスペースがあります

ロードスター購入前のちま
ロードスター購入前のちま

どうしても小さく見えるけど、普段の生活で困らないかな?

ロードスターに入れたい荷物

今回の荷物はこちらです

水の箱と食料品

イオンで2リットルのペットボトル6本×2箱を買いました

他に、約1週間分の食料品(野菜、お肉、冷凍食品など)もまとめ買いしました

水の箱のサイズはこのようになっています(実測です※)

※素人がメジャーで測ったものなので、誤差についてはご容赦ください

たくさん買ったはいいけど、夫と2人で買い物に来たので助手席には乗せられません…汗

なんとしてもトランクに入れたいところです

結果

水の箱も食料品も全てトランクに入りました!

ちなみに、手持ちのかばん(黒いトートバッグ)もしっかり入りました♪

水の箱を入れた後、食料品のエコバッグは傾けたり、中身をずらしたりしながら左右の隙間にぎゅっと詰め込みました

トランクのフタ(トランクリッド?)の中央はくぼみがあるため、薄いものなら水の箱の上に置いてもフタは閉まりそうです

1人で買い物に行った場合は助手席にも荷物を置けるので、もっと買っても大丈夫です♪

ちま
ちま

思いのほかたくさんの荷物が入ります!

普段のお買い物には困りません♪

なお、卵など割れやすいものや汁漏れの心配があるものは、後からそっと乗せるなど工夫が必要です

また、NDロードスターの幌はオープンにしてもトランクに干渉しないため、トランクに荷物を入れた状態でオープンドライブを楽しむこともできます!

今回は、日常の買い物編を紹介しました。また違う記事でどんな荷物が入るのかを紹介したいと思います

ここまで読んでいただきありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Profile
ちま
ちま
平成生まれのハムスター
26歳のときにNDロードスター(MT)を新車で購入しました。オーナー歴3年です。

現在は夫と2人暮らし。我が家の車は私のロードスター1台ですが、楽しく、時には試行錯誤しながら生活しています♪

「ロードスターを買う前にこんな情報が欲しかった!」を女性目線でのんびり記事にしています。
記事URLをコピーしました